人気ブログランキング | 話題のタグを見る

読書記録:2013年10月

百番目の男

ジャック・カーリイ 「百番目の男」

シリーズの2・3巻を先に読んで面白かったので、遅ればせながら1巻目を手に取った。
先々の為の伏線や謎を巧みに配しながら、これはこれで、そうか!と納得して読まされてしまう力量。
そして先を読んだ時に、ええっ!? と驚かされるという仕組み。
続刊もまた発行されたので、着実に追っていきたいシリーズの一つ。


チャーチル閣下の秘書

スーザン・イーリア・マクニール 「チャーチル閣下の秘書」

コージーかな、と思って読み始めたら、良い意味で予想外に面白かった本。
戦時下で、しかもまだまだ女性の地位が低い時代、才気煥発であるがゆえに苦しい主人公。でも時代だけじゃない、過去の絡みやあれこれも。
なんだかスパイアクション的な要素も出てきて、ちょっと不安な面もありつつ、でも続きが楽しみ。


フリーファイア

C.J.ボックス 「フリーファイア」

どうしようかなー、と思いつつ、続きを読んでしまうジョー・ピケット猟区管理官のシリーズ、6巻目。
何が辛いって、正義を貫いているが故に不遇な身に追い込まれる主人公の境遇。カウボーイの常道ではあるのかもしれないが。
今作でもそれは続いていて、更なる悪役とか、唯一の味方のピンチとか。
またセッショウなところで終わってしまったので、これまた続刊を買わずにはいられないんだろう。


涼しい脳味噌

養老孟司 「涼しい脳味噌」

養老先生のエッセイも、何冊目になることか。
おっしゃっていることはずっと変わらないし、文調も変わらないのだけど、それが元々好きだから、やっぱり手に取ってしまうのだな。ブッ○オフで105円だったしな。(台無し)
それでもあちらこちらに散りばめられた、はっと気づかされる一言や、知らなかった知識のカケラ達。
何回でも安心して読めて、長く少しずつ読みたい本ばかり。


八方破れの家

ジル・チャーチル 「八方破れの家」

さすがにダレ気味?と思っていたシリーズだけど、今作でちょっと今後の展開が楽しみになったかも。
といっても、本筋のミステリーの方ではないのが申し訳ないが。
謎解きの方は、むしろ今作はかなりヘタレ級。相変わらずの会話やキャラクターの魅力で読ませてはくれるんだけどね。


八百万の死にざま

ローレンス・ブロック 「八百万の死にざま」

ハードボイルドの代名詞のような古典の第一作。
昔に買って、何度も読んでから手放したのだけど、また読みたくなって買ってしまったの。
切なくて、タフで、強くて、ハードボイルドの要素が全部詰まってる。というより、このシリーズがあったから、ハードボイルドがこういうイメージになったのかも、と思うくらい。
改めてシリーズをそろえてみようかな、と考え中。


ロゼアンナ

マイ・シューヴァル、ペール・ヴァールー 「ロゼアンナ」

なんでこの本を買ってみようと思ったのか思い出せないのだけど、淡々と読めて面白かった本。
コイツが犯人か、と思ってみたら、全然違ったりして、するりするりと流れていくストーリー。
私が10歳にならない頃の発行と知って驚いた。
北欧ミステリーが話題になっている昨今だけど、まずはこちら在りきであったのだな、と実感。


白雪姫には死んでもらう

ネレ・ノイハウス 「白雪姫には死んでもらう」

前作がすごく面白くて、続きの翻訳を楽しみにしていたシリーズ。
また切なくて遣り切れない出来事の連続で、読み進むのに力がいるのだけど、それでも読ませてしまうところが、改めてさすがと思う。最後は、身体も心も痛くなる。
主人公の境遇も含めて、また続刊を楽しみに、じりじりと待つ。

*-*-*-*-*-*-*-*-*


村上もとか 「JIN―仁― 」全13巻

TVドラマでも話題になった原作、なんで今頃、なのだけど、友人が貸してくれて大喜びで読破。
村上氏の作品はかなり昔から好きなわりに、これはまだ買ってなかったんだよね。
真っ直ぐで気恥ずかしいところもあるぐらいなのだけど、優しい古臭さがいつも好き。

  by wordworm | 2013-11-25 10:52

<< 読書記録:2013年11月 読書記録:2013年9月 >>

SEM SKIN - DESIGN by SEM EXE